クォーターパネルの線状のへこみの板金修理 | 鈑金修理から部品のバラシ・サフェーサー塗装までの動画
仕事が終わってからの筋トレ終了♪(^^)
シャッターを締め切ってのトレーニングは、あまりの暑さで気持ち悪くなるので今日は軽め!
クォーターパネルの線状のへこみの板金修理
さてさて今日も動画です。
裏から手が入るような場所は、裏から鉄の固まり(ドリー)を当てて、表からハンマーで叩いてへこみを修理しますが、手が入らないような場所はスタッド溶接機という道具を使って引っ張り出します。
スタッド溶接機を使った線状のへこみの板金修理の動画を御覧ください。
ちなみにリヤドアにも深い傷が入っているので、気にせずに作業をしていますが、傷を増やさないように布テープなどで保護して作業するときもあります。
クォーターパネルでも後ろの方だと裏から手が入って鈑金修理も短時間で出来るのですがスタッドの鈑金は時間がかかってしまいます。
ではでは~♪
岡崎市の自動車板金塗装ボディーショップ槙塚
0120-703-902
↑今すぐお電話ください!
〒444-0201
愛知県岡崎市上和田町城前1-2
営業時間
月~土 9:00~18:00
定休日
日曜日 祝祭日
スタッフ募集
業務拡大のため、正社員・アルバイト 鈑金・塗装スタッフを募集中
